スノーウェイお知らせブログ

スキー場の口コミサイト スノーウェイの新機能やプレゼントなどの最新情報をお知らせします

カテゴリ: 雑記

先週、打合せのため北海道に行って来ました。

今年は例年になく雪が多いようで、札幌市内でも相当な量の雪が積もっていました。
IMG_4560
旧北海道庁もすっかり雪で覆われていました。

札幌市内で打合せをし、その後、市内にあるショップさんにも挨拶のため訪問。

UPLAND札幌店
スノーウェイでも紹介させていただいている、UPLND札幌店さんです。
大きな窓があり開放的な2階建ての店内には、SOSやPeakPerfomanceの
ウェアから小物までディスプレイされていました。
店員の方も気さくで雪山が大好きな感じが話していて伝わってきました。
雪山グッズを買う際には、UPLND札幌店へ!

IMG_4565

IMG_4563

UPLND札幌店さんでは、キャットツアーなどの企画も行なっていますので、
興味の有る方はぜひチェックしてみくださいね。

【UPLND札幌店 - ショップデータ】
住所:〒060-0062 札幌市中央区南2条西8-5-3
TEL:011-233-1505
ホームページ:http://www.uplndblog.com/


夜にニセコに移動し、ニセコグランヒラフでも打合せを行いました。
話に聞いていた以上に外国の方が多くて、びっくりしました。
思わず、ここ日本だよね?と言ってしまうほどでした。

少しだけですが、グランヒラフを滑りました。
晴天のためパウダーはほとんどなかったですが、
ハイクアップで頂上まで行き、広大な景色に感動しっぱなし。

IMG_4591

SANY0050
リフト乗り場で見かけた板、たぶん働いている方のものと思われるが、
ファットスキーがほとんど。パウダー好きが集まってますね。

Kainoa cafe
昼からは打合せのため、倶知安駅近くのカフェへ。
友人がやってるカフェですが、こちらでニセコグランヒラフの
ディガーの方と色々とお話させていただきました。
IMG_4627

IMG_4625

カフェはすごくおしゃれな感じで、ソファ席もあります。
ついつい話しこんでしまい、長居してしまいました。

ハンバーガーめちゃおいしいですよ。

【Kainoa cafe ショップデータ】
住所:〒044-0051 北海道虻田郡倶知安町北一条西1丁目19
TEL:0136-55-5474
営業時間:AM11:00~PM11:00


国民宿舎 雪秩父&チセヌプリスキー場
チセヌプリスキー場も見に行きましたが、すでに営業時間が終了しており、
外から眺めました。雪秩父温泉とチセヌプリスキー場、最高の組み合わせですが、
チセヌプリスキー場が閉鎖の危機にあるようです。
IMG_4638

リフト1本のスキー場ですが、パウダーを楽しめるスキー場です。
ぜひ存続してほしいです。署名活動を行なっていたので、署名して来ました。

チセヌプリと一緒に楽しみたい雪秩父温泉です。
硫黄の匂いがすごいですが、露天風呂が多くおすすめの温泉です。
奥深いところにありますので、雪道の運転はくれぐれもご注意を!

【国民宿舎 雪秩父】
住所:〒048-1321 北海道磯谷郡蘭越町字湯里680番地
TEL:0136-58-2328(9:00~17:00まで受付)
ホームページ:http://www.town.rankoshi.hokkaido.jp/yukichichibu/
営業時間:日帰り入浴 9:30~20:00まで
料金:大人500円、小人300円

SNOW EGG NISEKO
ニセコには日本とは思えないようにおしゃれなお店が沢山ありましたが、こちらもその一つ。
なんと、HEAD PORTERのお店がありました。
バーとショップが合体したようなお店で、もちろんHEAD PORTERの商品も購入できるようです。

SANY0073

IMG_4647

【POP UP STORE at SNOW EGG NISEKO】
住所:〒044-0081 北海道虻田郡倶知安町字山田204-48
TEL:0136-55-5861
ホームページ:http://www.snoweggniseko.com/
営業時間:8:00~24:00


短い日程での訪問だったので、かなりバタバタしましたが、
その中でも多くの方とお会いでき、いろいろとお話を伺えました。

「いかに雪山を盛り上げるか」を皆さんそれぞれに考えておられ、
私もそのひとりとして、スノーウェイでできることを少しずつですが、
やっていこうと思いました。

お時間頂いたみなさん、お忙しい中ありがとうございました。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんにちは、TAKAです。

白馬で仕事があったので、前のりして1日だけ滑らさせてもらいました。

家族も一緒だったので、軽く滑っただけでしたが、家族孝行できてよかったです。

快晴とまではいかなかったですが、気温が低いため雪質はとてもいい感じでした。

DSC_0826
定宿からみえる白馬八方尾根スキー場の様子。


DSC_0831
白馬岩岳スキー場からは栂池高原スキー場も見えます。


DSC_0833
なんだか変な形の雲だったので・・・

DSC_0838
遠くの山々の景色がきれいだったので・・・

気合入れて滑るのもすきですが、こういうメローな感じの滑り方もいいですね。

連休最終日の今日は大雪です。
さて、どうやって帰ろうかな?

これから帰られるみなさんもお気をつけて。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。



2012ー2013シーズンも本格的に始まり、日々投稿いただいた滑走記録を

見るのが本当に楽しみです。



このシーズンを楽しむために少しでもスノーウェイがお手伝いできたらうれしいです。



今年もスノーヤーにとって便利だと思えってもらえるサービス作りを頑張っていきます。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんにちは。スノーウェイのTAKAです。

東急リゾートサービスが2012年11月17日(土)~11月29日(木)まで実施しているSHIBUYA SNOW SATTIONに行ってきました。

東急リゾートサービスが運営する全国10箇所のスキー場の情報が得られるようになっています。

IMG_4255

スキー場の情報だけでなく、ちょっとしたスキー&スノーボードグッズの購入が可能だったり、各スキー場オリジナルのグッズの販売もあったりします。

IMG_4260
BURTONのステッカーのついたこんな冊子もいただきました~
うれしすぎます。

IMG_4261
もちろんパンフレットも。

しかし、今回訪問の目玉はなんといっても、割引リフト券。

東急スノーリゾート運営の9施設で使えるリフト1日券が3,000円で買えちゃいます。

これを買うために来たといっても過言ではないです。
いや~、これで今シーズンも楽しめるなぁと思って、
よろこんで会社に戻ると、同僚から鬼のような一言が・・・

「それ、ユーザーにプレゼントしたほうが良くない?」

私「え?  あ、 うん」

ということで、ユーザーにプレゼントします(涙)

IMG_4258

10名にプレゼントします。
詳細は以下より。
(このページ作るのも早かった。狙ってたのかなぁ。)
https://snoway.jp/present/011/

イベントですが、29日(木)までの期間限定なので、仕事帰りにでもいってみるといいかもです。
夜21時までやってますよ~

【イベント詳細】
  • 店舗名称:SHIBUYA SNOW STATION(渋谷スノーステーション)
  • 営業期間:2012年11月17日(土)~11月29日(木) 合計13日間
  • 営業時間:11:00~21:00
  • 会場:渋谷マークシティEAST MALL 3階催事スペース
  • アクセス:京王井の頭線、JR 山手線、東急田園都市線、東京メトロ銀座線、半蔵門線、副都心線 渋谷駅より直通
オフィシャルサイト(PDF):http://www.resortservice.co.jp/news/files/20121112193727/1106ShibuyaSnowStation.pdf
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

仕事で金曜日から白馬に来ています。

天気はあまりパッとしないですが、この時期ならではの景色が見れてよかったです。

もう少し、スキー場のほうに雪があるかと思ったんですが・・・

今週から寒くなるようなので、雪を期待しつつ帰路につきます。

IMG_4076


IMG_4080

IMG_4077


IMG_4081


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ